相談無料
社葬のことなら
なんでもご相談ください
0120-466-544 24時間365日受付中

社葬は、くらしの友に
おまかせください

安心して社葬当日を迎えられるように、くらしの友が万全を期して社葬に対応いたします。

社葬とは

社葬(団体葬)は生前、会社や団体に大きな貢献をした方を偲ぶため、会社が主体となって行うお別れのセレモニーです。
故人を追悼し、功績を称えると同時に、会社が社外の方々にお世話になったことへの礼を表す場でもあります。

以下の3つが大きな目的となりますが、故人亡き後も引き続き会社への支援を依頼する意味もありますので、
社風に合わせた最適なお見送りのかたちを選びたいものです。

故人への
哀悼の意を表す

事業を継承する意思を
社内に発信

会社の新体制を
社外へ発信

社葬とそれ以外の葬儀を分ける判断基準は、運営主体が会社にあり、会社の経費で執り行われる葬儀であるかどうかという点です。
社葬では通常、喪主は遺族が務め、施主は最高責任者である葬儀委員長を中心に会社が務めます。
なお、社葬にはいくつかの種類があるのですが、一般的な社葬は、まず近親者で密葬(個人葬)を行い、
その後、本葬である社葬(団体葬)を執り行う流れになります。
そのため、訃報から社葬までには多少、時間があるものの、決めることや準備することが膨大にあるのが一般的です。

社葬は、その準備期間は短く社内に経験者も少ないため、
十分な準備ができないまま当日を迎えてしまうケースが少なくありません。
私たちが事前準備から、経験豊富なスタッフがお手伝いいたします。

くらしの友の社葬が
選ばれる3つの理由

くらしの友では、社葬や合同葬、お別れ会なども多数実績がございます。
これまで培ったノウハウを生かし、いざという時の頼れる存在として、事前準備の段階から葬儀後までサポートさせていただきます。

歴史と経験 イメージ写真

1歴史と経験

昭和42年の創業以来、55年にわたりさまざまなご葬儀に携わり、今では年間約8,000件のご葬儀をお手伝いしています。

明瞭な料金体系 イメージ写真

2明瞭な料金体系

項目と料金はお見積もりにしっかりと明記。
ご不明な点はご納得いただけるまでご説明いたします。

高いお客様満足度 イメージ写真

3高いお客様満足度

祭壇や斎場、お打ち合わせ内容など、ご利用者さまの90%以上からご満足いただいております。

イメージ写真
社葬は、くらしの友に
おまかせください

社葬は、準備期間は短く入念な準備ができないままその時を迎えてしまうというケースが少なくありません。くらしの友が万全を期して社葬に対応いたします。

相談無料
社葬のことなら なんでもご相談ください 24時間365日受付中
0120-466-544

社葬の種類

社葬には、執り行う人や形式の違いにより、「社葬(団体葬)」「合同葬」「お別れの会・偲ぶ会」の三つ種類があります。どの形式にするのかは、故人や遺族の意向、会社の考えを反映し決定します。いずれの形式にも、豊富な経験とノウハウが求められます。

社葬(団体葬) イメージ写真

社葬(団体葬)

企業が主体となって行う宗教儀礼を尊重した葬儀

「個人葬」の対極にある言葉で、広義な意味で使われます。正確には運営主体が法人の場合は「法人葬」、官公庁などの公共団体が主体の場合は「公葬」、そのほか何らかの団体の場合は「団体葬」と呼ばれます。ただ、全体の流れはほとんど変わりません。多くの場合、まず近親者で「密葬」を行い、 2~4週間後に「本葬(社葬)」を執り行うのですが、本葬の費用一切は一般的には会社が負担します。

合同葬 イメージ写真

合同葬

ご遺族と企業が合同で行う葬儀

遺族と企業が合同で主催する、あるいは2つ以上の企業や団体が合同で主催する場合の 葬儀です。 遺族と企業による合同葬は、 一般的な個人葬の流れに似ており、通夜から葬骰・告別式、 火葬までを1回で行います。 また、費用はそれぞれで分担します。なお、合同葬は、訃報から葬儀までの時間が短いので、準備期間も短く注意が必要です。

お別れの会・偲ぶ会 イメージ写真

お別れの会・偲ぶ会

宗教色を薄め故人らしさを尊重したお別れの場

お別れの会・偲ぶ会は、故人を偲んでおこなわれる自由なスタイルの会です。祭壇を飾り、弔辞の拝受などを行う宗教性のある形式から、宗教儀礼にはとらわれず焼香の代わりに献花を行ったり、生演奏で献奏したりするなど会社によってさまざまです。なお、ホテルの場合は遺骨の持ち込みや焼香、読経などが禁止の場合もあります。

社葬の準備と流れ

事前準備

1社葬取扱規定の作成

ある人物が亡くなった際、その人物の葬儀を社葬として行うべきか、また行うとすればどのような内容でどのくらいの費用をかけ、どんな運営組織で対応するかというのは、以下「直前準備」で説明する“緊急役員会” で決定されます。
しかし、慌ただしいなか、それら一つひとつを決定していくことはなかなか難しいのが現実です。そこで、社内決定をスムーズに進めるためにも、事前に社葬のガイドラインとも言うべき「社葬取扱規定」を作成することをおすすめします。

社葬取扱規定の作成 イメージ写真
社葬取扱規定の作成 イメージ写真

2緊急連絡先名簿の作成

万一の場合に備え、事前に得意先や死人先など、訃報を連絡すべき相手先の名簿を整理しておくことをお勧めします。社葬の必要性が出てきた場合、この名簿をもとに故人の生前の役職や立場を勘案して、具体的な連絡先を決定することになりますが、名簿は概算予算を決める上でも璽要になります。なお、主要な相手先には誰から連絡するかなど、その連絡方法も予め決めておくと慌てずに済みます。ちなみに、作成した名簿は社葬のみならず、日常的にも役立つものですから、定期的に見直しをしておくとよいでしょう。

【主な連絡先】
①取引先 ②株主 ③一般(国・県・市などの議員)など

緊急連絡先名簿の作成 イメージ写真
緊急連絡先名簿の作成 イメージ写真

3役員別経歴書の作成

社葬対象者は、いつ亡くなるかは分かりません。 しかし、事が起こればその準備を速やかに行わなければならないのが現実です。そこで、社葬取扱規定を作成した後、社葬の対象者となる方の経歴は、事前に準備しておくことをおすすめします。
出生から今までの経歴のほか、関連会社の役員兼任の有無や公職の有無など、できるだけ詳しいものにしておくと活用時に有効です。

役員別経歴書の作成 イメージ写真
役員別経歴書の作成 イメージ写真

4葬儀社候補の選定

会社が運営主体となる社葬は、一般の葬儀に比べて多くの方が弔問に訪れます。また、新しい自社の体制をアピールする大きな行事でもありますので、葬骰社ならびに 執り行う斎場の選定は重要になります。
社葬の担当者は、事前に葬儀社ならびに斎場の候補をリストアップし、万ーの際の社内調整がスムーズに行 えるように心掛けることが大切です。

社葬対応に優れた、くらしの友の直営葬儀場

直前準備

1緊急役員会

  • 社葬取扱規定があれば、規定に沿って日時・場所・費用等を決定する
  • 依頼する葬儀社の決定・供花や供物の取扱いを決定する
  • 葬儀委員長を選出し、葬儀実行委員会や葬儀実行本部(事務局)を組織する

2運営骨子の作成

  • 依頼する葬儀社と打ち合わせを開始し、具体的な準備を開始する
  • 「概要」、「参列・会葬者」、「立札者」等、葬儀社と一緒に運営マニュアルを作成する

3社内通達

  • 社内通達では、葬儀日程、会場、葬儀委員長、担当葬儀社、供花・供物の取扱いなど、緊急役員会で決定した概要を社内掲示板や社内メール等で従業員に伝達する

4社外通達

  • 社葬実施の2週間前を目安に、葬儀委員長を差出人とした案内状を発送する
  • 弔辞を依頼する方を選定して、弔辞の依頼を行う

5社葬当日

  • 当日は朝礼を行い、スタッフはトランシーバー等で連絡がつくようにする
  • 突発的な事象は、マニュアルに沿って対応する
  • 事前に決めた席次に添って席をご案内する

社葬対応に優れた、
くらしの友の直営葬儀場

事前相談時に、くらしの友の直営斎場を見学することができます。
もちろん、設備の確認やスタッフに直接質問することも可能です。

くらしの友 蒲田総合斎場

くらしの友 蒲田総合斎場

東京都大田区西蒲田8-11-7

葬祭ディレクターと生花スタッフが常駐する葬儀センターを併設

対応可能な会葬者人数
約1,300名
駐車場
40台
詳しく見る
くらしの友 新横浜総合斎場

くらしの友 新横浜総合斎場

神奈川県横浜市港北区新横浜1-7-5

JR新横浜駅から徒歩約3分の交通の便が良い、横浜市内随一の規模の斎場

対応可能な会葬者人数
約2,000名
駐車場
180台
詳しく見る
くらしの友 鶴見総合斎場

くらしの友 鶴見総合斎場

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-8-33

くらしの友の基幹斎場のひとつで、大小さまざまな式場を備え、一般葬から社葬まで幅広く対応できる利便性の高い斎場です。

対応可能な会葬者人数
約800名
駐車場
35台
詳しく見る
くらしの友 雪ヶ谷総合式場

くらしの友
雪ヶ谷総合式場

東京都大田区石川町2-5-2

対応可能な会葬者人数
約500名
駐車場
21台
詳しく見る
くらしの友 羽田総合斎場

くらしの友
羽田総合斎場

東京都大田区萩中3-22-12

対応可能な会葬者人数
約300名
駐車場
19台
詳しく見る
くらしの友 桜新町式場

くらしの友
桜新町式場

東京都世田谷区桜新町2-19-16

対応可能な会葬者人数
約300名
駐車場
8台
詳しく見る
くらしの友 堀切総合斎場

くらしの友
堀切総合斎場

東京都葛飾区堀切3-32-1

対応可能な会葬者人数
約500名
駐車場
17台
詳しく見る
くらしの友 八王子総合斎場

くらしの友
八王子総合斎場

東京都八王子市子安町4-6-2

対応可能な会葬者人数
約200名
駐車場
5台
詳しく見る
くらしの友 立川総合斎場

くらしの友
立川総合斎場

東京都立川市柴崎町3-13-23

対応可能な会葬者人数
約250名
駐車場
4台
詳しく見る
くらしの友 国領総合斎場

くらしの友
国領総合斎場

東京都調布市八雲台2-4-3

対応可能な会葬者人数
約400名
駐車場
12台
詳しく見る
くらしの友 町田総合斎場

くらしの友
町田総合斎場

東京都町田市金森東1-4-16

対応可能な会葬者人数
約500名
駐車場
16台
詳しく見る
くらしの友 東戸塚総合斎場

くらしの友
東戸塚総合斎場

神奈川県横浜市戸塚区品濃町514-12

対応可能な会葬者人数
約500名
駐車場
15台
詳しく見る
くらしの友 港南台総合斎場

くらしの友
港南台総合斎場

神奈川県横浜市港南区港南台
4-24-10

対応可能な会葬者人数
約300名
駐車場
10台
詳しく見る
くらしの友 津田山総合斎場

くらしの友
津田山総合斎場

神奈川県川崎市高津区下作延
6-17-10

対応可能な会葬者人数
約500名
駐車場
23台
詳しく見る
くらしの友 淵野辺総合斎場

くらしの友
淵野辺総合斎場

神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-6-16

対応可能な会葬者人数
約300名
駐車場
15台
詳しく見る
くらしの友 相武台総合斎場

くらしの友
相武台総合斎場

神奈川県相模原市南区相武台
1-17-13

対応可能な会葬者人数
約400名
駐車場
15台
詳しく見る
くらしの友 藤沢橋総合斎場

くらしの友
藤沢橋総合斎場

神奈川県藤沢市本町1-1-4

対応可能な会葬者人数
約300名
駐車場
15台
詳しく見る
くらしの友 新狭山総合式場

くらしの友
新狭山総合式場

埼玉県狭山市新狭山2-1-7

対応可能な会葬者人数
約250名
駐車場
22台
詳しく見る
くらしの友 総合斎場

くらしの友
総合斎場

栃木県足利市南町4251-2

対応可能な会葬者人数
約500名
駐車場
70台
詳しく見る

※くらしの友では青山葬儀所や築地本願寺など、大型な葬儀が行われる寺院や斎場などでの施行実績も多数ございます。
会場のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

イメージ写真
社葬は、くらしの友に
おまかせください

社葬は、準備期間は短く入念な準備ができないままその時を迎えてしまうというケースが少なくありません。くらしの友が万全を期して社葬に対応いたします。

相談無料
社葬のことなら なんでもご相談ください 24時間365日受付中
0120-466-544